両国
TOKYO FMのOB.OG会主催「大相撲観戦と両国散歩」(^-^)v
両国駅を降りると、もう鬢付け油の甘い香り。
若い力士とたくさんすれ違う。
街中には相撲にまつわる像や
有名力士たちの手形もあちこちにある。まずはみんなで「ちゃんこ鍋ランチ」
元力士の「若兎馬(わかとば)」さんに、番付について、儀式について、角界の不思議なことなど、あれこれ話していただき、本当に楽しく勉強(^o^)v
その後、近くの「時津風部屋」「出羽海部屋」を眺め、
本所松坂町の「吉良上野介邸」。
そして「回向院」
「力塚」は新人の力士たちが必ずお参りするそう。
「鼠小僧次郎吉」の墓もある。
回向院ではペットの法要が行われていた。
さぁ、いよいよ国技館へ(^-^)/
「満員御礼」!
激しくぶつかり合う音‼️すごい迫力‼️
「物言い」で土俵に集まる審判団。
うぅ~ん。
リプレイ見たい‼️
TVならもう一度見せてくれるけど、生は見られないのね(>_<)
楽しかった‼️
とみんなに喜ばれ、OB会会長としてはうれしい一日になりました\(^o^)/
両国駅を降りると、もう鬢付け油の甘い香り。

若い力士とたくさんすれ違う。

街中には相撲にまつわる像や

有名力士たちの手形もあちこちにある。まずはみんなで「ちゃんこ鍋ランチ」

元力士の「若兎馬(わかとば)」さんに、番付について、儀式について、角界の不思議なことなど、あれこれ話していただき、本当に楽しく勉強(^o^)v
その後、近くの「時津風部屋」「出羽海部屋」を眺め、
本所松坂町の「吉良上野介邸」。

そして「回向院」

「力塚」は新人の力士たちが必ずお参りするそう。

「鼠小僧次郎吉」の墓もある。

回向院ではペットの法要が行われていた。

さぁ、いよいよ国技館へ(^-^)/
「満員御礼」!

激しくぶつかり合う音‼️すごい迫力‼️
「物言い」で土俵に集まる審判団。

うぅ~ん。
リプレイ見たい‼️
TVならもう一度見せてくれるけど、生は見られないのね(>_<)
楽しかった‼️
とみんなに喜ばれ、OB会会長としてはうれしい一日になりました\(^o^)/
花
何年も仕舞いっぱなしになっていた花器を引っ張り出して、玄関花を活けました。
脚のあるものと無いもののペアになっている花器で、高さの違いと、両者の関連性を楽しめます。
花器、わかるかな?(^-^;
全体はこんな感じ(^-^)/
うん、なかなかワイドで華やかだな、と悦に入っているところへ、次男とその息子が自転車でやって来ました。
「いつもありがとう!」
孫が渡してくれた花束(^o^)
そうか、きょうは「敬老の日」だったね!(^_^;)
「敬老」と言われるのにいささか抵抗がないワケではないけど、
ま、孫にとっては立派におばあちゃんだ‼️
秋色の花束を食卓に飾りました。
マンションの住民の「シルバー会」には、まだ入りたくない‼️(^_^ゞ
脚のあるものと無いもののペアになっている花器で、高さの違いと、両者の関連性を楽しめます。

花器、わかるかな?(^-^;
全体はこんな感じ(^-^)/

うん、なかなかワイドで華やかだな、と悦に入っているところへ、次男とその息子が自転車でやって来ました。
「いつもありがとう!」
孫が渡してくれた花束(^o^)

そうか、きょうは「敬老の日」だったね!(^_^;)
「敬老」と言われるのにいささか抵抗がないワケではないけど、
ま、孫にとっては立派におばあちゃんだ‼️
秋色の花束を食卓に飾りました。
マンションの住民の「シルバー会」には、まだ入りたくない‼️(^_^ゞ