今年の折り返し地点ですね!
半年、振り返っていかがでしたか?
きょうの「はぴま」、
「教えてマイタウン」のコーナーは、
秋田県立金足農業高校=金農(かなのう)の
造園緑地科3年生鈴木雄海(ゆうが)くんと電話。
金農と言えば、去年夏の甲子園で
秋田県勢としては103年ぶりの決勝戦まで行った高校、
吉田輝星投手(現・日ハム)の活躍もあり
全国的に有名になりましたね!(^・^)
去年も電話して伺ったけど、
この金農とローソンがコラボして開発した
オリジナルのパンケーキが話題!
今年は、食品関係の学部だけではなく、
全学部のアイデアを競う形で発展!
全8種類のパンケーキが販売されることに!ヽ(^o^)丿
しかも一番売れたものは、10月下旬に再発売されるとのことで
学部対抗戦になってます!(^・^)
秋田県だけでなく、東北6県のローソンで買えるそうなので
東北旅行したら、ぜひゲットして応援してあげて(^o^)丿
「はぴまカフェ」のゲストは、4年ぶりの「三浦和人」さん(^o^)丿
三浦ちゃんは来年デビュー40周年。
ってことは、私たちのつきあいも40年近くになるってことね(^^ゞ
彼は私のことを「オネエ」と呼びます(^_^;)
半年、振り返っていかがでしたか?
きょうの「はぴま」、
「教えてマイタウン」のコーナーは、
秋田県立金足農業高校=金農(かなのう)の
造園緑地科3年生鈴木雄海(ゆうが)くんと電話。
金農と言えば、去年夏の甲子園で
秋田県勢としては103年ぶりの決勝戦まで行った高校、
吉田輝星投手(現・日ハム)の活躍もあり
全国的に有名になりましたね!(^・^)
去年も電話して伺ったけど、
この金農とローソンがコラボして開発した
オリジナルのパンケーキが話題!
今年は、食品関係の学部だけではなく、
全学部のアイデアを競う形で発展!
全8種類のパンケーキが販売されることに!ヽ(^o^)丿
しかも一番売れたものは、10月下旬に再発売されるとのことで
学部対抗戦になってます!(^・^)
秋田県だけでなく、東北6県のローソンで買えるそうなので
東北旅行したら、ぜひゲットして応援してあげて(^o^)丿
「はぴまカフェ」のゲストは、4年ぶりの「三浦和人」さん(^o^)丿
三浦ちゃんは来年デビュー40周年。
ってことは、私たちのつきあいも40年近くになるってことね(^^ゞ
彼は私のことを「オネエ」と呼びます(^_^;)

今回のシングル、いや、デラックスシングルは4曲入り。
イチ押しは
作詞/五木寛之、作曲/新井 満の
「きのう きょう あす」
新井 満さんのアルバムに収められていた曲。
えっ?! (・o・)
三浦ちゃん、シンガーソングライターでしょ?!
他人が書いた曲、歌うんだ?!
そう、そのいきさつをたっぷり伺いました。
この曲を歌うシンガーのオーディションもしたらしい。
で、結局、三浦和人に「ボーカリスト」としてのオーダーが来た!と。
それを受けるか、
いや、シンガーソングライターとしてはどうなの?
と悩みに悩んで、引き受けたけれども、
彼の中で相当なプレッシャーや、ある種の「欲」もあり、
レコーディングの1発目は力が入りすぎ・・・。
で、「自分の『素』になろう!」
3TakeでOK!
三浦ちゃんも先日61歳になりました。
人生振り返れば「いろいろあった」。
その気持ちを、素直に歌声に乗せています。
聴いてみてください!(^・^)
さて、生放送終了後、
私とチーフディレクターとで「東京オペラシティ」へ(^o^)/
今夜は、先日ゲストにお迎えした
「TSUKEMEN」のライブ!
下の写真、左から「KENTA」(バイオリン)、「TAIRIKU」(バイオリン・ヴィオラ)、SUGURU(ピアノ)の3人のアコースティック・インストゥルメンタル・ユニットです(^・^)
デビュー11周年になりました。

写真は、ライブの後の楽屋挨拶で(^_-)-☆
彼らの超絶技巧も素晴らしいけど、
ラストナンバーの「時を超える絆」(作詞/さだまさし、作曲/TUKEMEN)は
合唱が加わります。
ツアー各地のアマ・プロなどの合唱団が参加。
今夜は、都立小金井北高校合唱部の皆さんが
ステージに上がりました(^・^)
TAIRIKUの父、さだまさしさんの詩の世界、
TUKEMENの演奏が、
混声四部合唱の若い懸命な歌声を支え・・・。
私、気づいたら涙がぽろぽろぽろぽろ流れ落ちていました。
各地のコーラス愛好家の皆さま、
この歌、ぜひ歌ってみてください‼ ヽ(^o^)丿
譜面はあるそうですよ!
今年の折り返しを、私はとても熱い気持ちで折り返しました(^・^)
あ、小金井北高校のコーラス部のみなさん!
明日からの期末試験、頑張ってね(^_-)-☆
下の写真、左から「KENTA」(バイオリン)、「TAIRIKU」(バイオリン・ヴィオラ)、SUGURU(ピアノ)の3人のアコースティック・インストゥルメンタル・ユニットです(^・^)
デビュー11周年になりました。

写真は、ライブの後の楽屋挨拶で(^_-)-☆
彼らの超絶技巧も素晴らしいけど、
ラストナンバーの「時を超える絆」(作詞/さだまさし、作曲/TUKEMEN)は
合唱が加わります。
ツアー各地のアマ・プロなどの合唱団が参加。
今夜は、都立小金井北高校合唱部の皆さんが
ステージに上がりました(^・^)
TAIRIKUの父、さだまさしさんの詩の世界、
TUKEMENの演奏が、
混声四部合唱の若い懸命な歌声を支え・・・。
私、気づいたら涙がぽろぽろぽろぽろ流れ落ちていました。
各地のコーラス愛好家の皆さま、
この歌、ぜひ歌ってみてください‼ ヽ(^o^)丿
譜面はあるそうですよ!
今年の折り返しを、私はとても熱い気持ちで折り返しました(^・^)
あ、小金井北高校のコーラス部のみなさん!
明日からの期末試験、頑張ってね(^_-)-☆