2019年08月
近づく
朗読の生徒さんたちの発表会が
今年も近づいてきました。
いつもは9月の最終土曜日なんですが、
今年は1週間早く、21日になったので、
プログラムの作成や、その他もろもろ慌ただしくなっちゃいました(^_^;)
きょうは一日あーでもない、こーでもない…と
バランスを考えながら呻っておりました(・。・;
リスナーさんから書き込みがあったように、
毎年9月末に行われるSBSのゴルフコンペ。
私もぜひ参加したい!
と思っていたけど、発表会と重なってしまうので
参加できずにいましたが、
今年は参加できる‼ヽ(^o^)丿
と勇んでいたら…
なんと、今年に限って、ラグビーw杯の影響で
コンペが21日になるとのこと!
やっぱり参加できない…(T_T)
がっかりして夫に報告すると
「まだまだ、ってことだよ。練習する時間が増えたと思えばいいでしょ!」
ま、そういうことね(T_T)/~~~
来年は、コンペも発表会も日程を戻すでしょうから
やっぱりご縁がなかった…ということで(T_T)/~~~
さて、以前ブログに書いた、我が家のベランダの
たった2本の「琉球アサガオ」。
ほら、こんな立派なグリーンカーテンになりましたヽ(^o^)丿
今年も近づいてきました。
いつもは9月の最終土曜日なんですが、
今年は1週間早く、21日になったので、
プログラムの作成や、その他もろもろ慌ただしくなっちゃいました(^_^;)
きょうは一日あーでもない、こーでもない…と
バランスを考えながら呻っておりました(・。・;
リスナーさんから書き込みがあったように、
毎年9月末に行われるSBSのゴルフコンペ。
私もぜひ参加したい!
と思っていたけど、発表会と重なってしまうので
参加できずにいましたが、
今年は参加できる‼ヽ(^o^)丿
と勇んでいたら…
なんと、今年に限って、ラグビーw杯の影響で
コンペが21日になるとのこと!
やっぱり参加できない…(T_T)
がっかりして夫に報告すると
「まだまだ、ってことだよ。練習する時間が増えたと思えばいいでしょ!」
ま、そういうことね(T_T)/~~~
来年は、コンペも発表会も日程を戻すでしょうから
やっぱりご縁がなかった…ということで(T_T)/~~~
さて、以前ブログに書いた、我が家のベランダの
たった2本の「琉球アサガオ」。
ほら、こんな立派なグリーンカーテンになりましたヽ(^o^)丿
いつもの日曜日
ハレちゃんこと立川晴の輔さんの「なるほどニッポン調査隊」。
きょうは、東京ドーム近くの老舗のとんかつ専門店「かつ吉」で
季節限定「冷やしカツ丼」を食べてきたとのこと!
どんなものか?
画像は「はぴま」のHPをご覧ください(^-^)/
「えぇ~?! ホントに美味しかったのぉ?」
疑う私(^_^ゞ
「本当です‼ 冷たい出汁が効いてて、
そこに炊きたてのご飯を水で洗って入れて、
揚げたてのヒレカツを乗せて、
その上にとろろと梅が乗ってるんです!」
そこに炊きたてのご飯を水で洗って入れて、
揚げたてのヒレカツを乗せて、
その上にとろろと梅が乗ってるんです!」
本当に美味しかったらしい(・o・)
が、私は「鴨せいろ」も基本食べない!
せっかく冷たく締めた蕎麦を
熱々の鴨汁につけて、
蕎麦も汁も中途半端なぬるさにして食べるなんて‼️
なので、また「かつ吉」に行っても、
熱々のロースカツか、フツーのカツ丼を頼むと思います( v^-゜)♪
熱々のロースカツか、フツーのカツ丼を頼むと思います( v^-゜)♪
ハレちゃんが調べてくれた全国の「冷やして美味しいご当地料理」、
まあいろいろあった‼️ヽ(^o^)丿
福岡市「冷やし唐揚げ」
京都「冷やしカレーうどん」
秋田市「冷やし鯛焼き」
東京・中央区「冷やしちゃんこ鍋」
極めつけは
山形県内陸部「水かけご飯」(「水まんま」とも言うらしい)!
冷ごはんを水で漱いでぬめりを取り、
器によそって水を注いで漬物で食べる。
器によそって水を注いで漬物で食べる。
氷を浮かべる家庭もあるらしい(゜゜;)
山形は他にも「冷やしラーメン」「冷やし玉こんにゃく」など、「冷やし」文化があるのですよ!
なぜか?(・o・)
そう、今では「暑い」と言えば「埼玉県熊谷」「岐阜県多治見」が有名だけど、
少し前まで山形市が日本一の最高気温保持市だったのよね!
盆地は寒くて暑いから(・。・;
なので、今や全国の理髪店で見かけるらしい
「冷やしシャンプー」の発祥も、山形なんですってw(・o・)w
そう、今では「暑い」と言えば「埼玉県熊谷」「岐阜県多治見」が有名だけど、
少し前まで山形市が日本一の最高気温保持市だったのよね!
盆地は寒くて暑いから(・。・;
なので、今や全国の理髪店で見かけるらしい
「冷やしシャンプー」の発祥も、山形なんですってw(・o・)w
ゲストはジャズシンガーの「五十嵐はるみ」さん(^o^)丿
2019那須
今年も来ました。
那須(*^ー^)ノ♪
昨日は、素敵なカフェでランチ(*゚▽゚)ノ
「cafe facile(カフェ ファシル)」の名物メニューは「煮込みハンバーグ」とのこと。
美味しいハンバーグでしたよ♪ヽ(´▽`)/
夜は「エピナール那須」の、有名なバイキング( v^-゜)♪
く、苦しい‼️(◎-◎;)
どうしてこんなに美味しそう&食べたいものがあるんだろうね(^_^ゞ
そして、30余年通っているコテージ(^-^)/
本当に楽しみです( v^-゜)♪
メッセージ、ありがとう💕
静岡での収録、無事終了!
きょうも2本録りしました。
「石鹸」に関するメッセージもいろいろあって、
私のように、固形石鹸ファンもかなりいらっしゃるのね( v^-゜)♪
温泉等の大浴場だと、固形石鹸よりポンプ式の液体ソープの方が衛生的に思えるけど、
家のお風呂だと、なんか……
液体ソープって、使いすぎちゃう気がする!(ケチ!)
手を洗う時も、固形石鹸は「洗った!」感があるのよね🎵
さて、26日(月)放送の「feel so good!」。
「プレシャスBOX」のゲストは
ファイナンシャルプランナーの「藤田秀子」さん(*゚▽゚)ノ

「ほのぼのワイド」時代もお世話になりました。
お久しぶり‼️
今回は、7月1日に施行された「相続の法律の改正」について伺いました。
今までは、舅姑をどんなに世話しても、
(遺言がなければ)1円も分けてもらえなかった「嫁」が、
条件はあるけど、遺産を相続できるようになったことなど、説明してもらいました。
ぜひ、聴いてくださいね(^_^)v
藤田秀子さんへのご相談は
エフ ライフプランニング
054-293-4664 まで(*゚▽゚)ノ
きょうは行きも帰りも富士山は灰色の雲の中でした( ノД`)…
富士川の水量も多く、茶色に濁っていました。