好きだなぁ…方言!
学生時代に「方言」の授業を取りました。
地域のイントネーションの特色や、
かなり飛んだ場所に同じような方言があったり、
面白かった(^_^)v

きょうは静岡で収録。
帰りに静岡駅まで乗ったタクシーのドライバーさんに
このようなものをいただきました(*゚▽゚)ノ
IMG00490
私もちいっとわかるじゃんねぇ!(^_^ゞ

おとといの「はぴま」に、
秋田のリスナーさんから、
「秋田弁のLINEのやりとりが面白い」
というメッセージが届いたのよ。

「ごんぼけごんぼ」
「でごもけでごも」
「けね」

訳すと……
「ゴボウ食え、ゴボウ」
「大根も食え、大根も」
「食わねえ」

ネイティブ秋田弁を通訳無しにわかるのは、50代くらいまでかな?
とのことでした(^_^;)

TVやラジオで「標準語」「共通語」を聞きなれているから
方言はどんどん失われてしまうのでしょうね(´・ω・)

私もその片棒を担いでいるのでしょう。

方言でしか表せないこともあるはず。
残してほしい!と、
勝手ながら思います。

きょうの収録で、駿河区の「翁稲荷社」の牧田明子宮司に
雅楽の「笙(しょう)」「篳篥(ひちりき)」「龍笛(りゅうてき)」をお持ちいただき
その楽譜も見せてもらいました。(9月23日放送分)

これが「笙」と、その楽譜!
IMG00485
わーけわかんない😵🌀

縦笛の「篳篥」と、その楽譜。
IMG00488
横笛の「龍笛」と、その楽譜。
IMG00489
ぜーんぜんわっかんねー‼️

龍笛を吹かせていただきました。
昔、ピッコロ&フルートをやっていたおかげで
少し音は出せたけど、
どのような音階なのか、
譜面を見ても見当もつかなかった(^_^;)

雅楽に触れる機会も少ないし、
演奏家も少ないと思います。

これも、失くしてはならないもののひとつですね!

牧田宮司が即興で、素敵なタイトルの曲を演奏してくださいましたよ( v^-゜)♪
on airをお楽しみに♪ヽ(´▽`)/

あ、「きゅうりちゃん」、
育ち過ぎて出荷できなくなったという「青ネギ」、たくさんいただきました!
ごちそうさま(*^ー^)ノ♪