中村こずえのブログ

ラジオパーソナリティ 中村こずえ が、日々感じることを綴ります。旅・料理・楽しいこと、共有しませんか?

カテゴリ: 東京案内

小春日和どころか、夏日和!
散歩にはもってこいの陽気なので、夫と高田馬場•早稲田周辺を歩きました。

すると学習院女子中高の学園祭(^-^)/20231103_124956
初めて門の中に入ってみました。
が、行けたのはここまで。20231103_124635
20231103_124639
この先は「在校生」「卒業生」「受験生」「招待状をお持ちのかた」などと書かれたゲートがあり、
入場したかたには担当の生徒たちが「ごきげんよう!」と出迎えていましたよ。

もう少し先に歩くと、今度は早稲田大学の「早稲田祭」!
きょうは前夜祭で、4日.5日が本番。
スタンバイに大わらわでした。

大隈講堂前も、何かを組み立てている最中(^-^)/20231103_130231
でも、ほら、60年代後半の学生運動を知る世代としては、ヘルメットと鉄パイプ⁉️
しかも大隈講堂前‼️20231103_130312
なんか……懐かしいような…?(^_^;)
平和なヘルメットでした(^-^)v

近くの徳島らーめん店でランチ。20231103_140627
初めて食べた徳島らーめん!
現ニッポンハムの工場が徳島にあり、大量の豚骨を利用したのが始まりだそう。
麺のゆで方や豚バラの甘辛煮もとてもバランスがよく、美味しかったですよ\(^o^)/

GW、いかがお過ごしでしょうか?

ありがたいことに、デイサービスは祝日関係なくやってくださっているので姑を預け、夫と散歩に出ました。

いい天気\(^o^)/
20230503_134321
オープンしたばかり、話題の「東急歌舞伎町タワー」。
47階建てです。

2階はエンターテイメント&レストラン「歌舞伎町横丁」。
20230503_133954
20230503_133959
日本の屋台を始め、各国の屋台料理を味わえるので大人気の様子‼️

その上の階には、私には不明のゲームフロアがあり、たくさんの若い人たちがスマホを片手に何やら楽しんでいましたよ(^_^ゞ

6~8階は劇場「THEATER MIRANO-Za」。
9~10階は「109シネマズプレミアム新宿」。
ハイスペックな映写設備、坂本龍一監修の音響システムを備えた映画館。

17階はダイニングやバー、そして展望フロアになっています。
20230503_131213
20230503_131247
上を見ると、まだまだありますね(^_^;)
20230503_131412
最上階47階には天上のスパがあるんですって\(^o^)/
「SPA sunya」
sunya(スーニャ)とは、サンスクリット語で「空」のこと。
天空のお風呂で心も身体もスッキリ「空(からっぽ)」にして!ってことね(*^ー゚)
5月19日(金)オープンだそう。
そのうち魔女たちと行ってみるか!

民放クラブの日帰りバスツアー
「築地場外市場と豊洲市場見学」に参加しました。
東京駅前、丸ビル集合!
20230114_090313
今まで何十回も築地には行ったけど
貸切バスで行くのは多分最初で最後。

うわっ ヘ(゜ο°;)ノ 混んでる‼️
いつも1月は空いてるはずなのに。
中国語がいっぱい聞かれた。
20230114_101356
築地「波除神社(なみよけじんじゃ)」、
お参りしたのは初めて。
20230114_102244
左手に「お歯黒獅子」。
アゴの下に四角い穴が2つあるでしょ?
祭のとき、そこに木を通して担ぐのね。
20230114_102240
右手には「厄除天井大獅子」
20230114_102259
左回りで厄除祈願しました(^_^ゞ

ランチは海鮮丼(^-^)/
20230114_112230
正直言えば、もっといいネタの海鮮丼が食べたかったなぁ。

勝鬨橋(かちどきばし)を渡ってすぐに豊洲市場。
築地と違い、見学客は少ないけど、寿司屋が並ぶ辺りだけ混雑。
20230114_130035
野菜の市場。
20230114_125158
もちろん午後なので、活気はないですよね。
魚の市場。
20230114_131631
このステンレスのスノコにマグロが並べられるそう。
20230114_131529
豊洲で取引された一番大きいマグロのオブジェ
(^-^)/
20230114_130821
496kg 2.88mです!\(^o^)/

最後は日本橋。
20230114_144132

20230114_144216
「三井越後屋」の頭文字を取った「三越」。
ライオン像は、受験生に大人気、らしい(^_^;)

では、本日の「戦利品」!
20230114_162858
築地で、左上から右回りで
「アサリ生姜佃煮」「沖縄モズク」「魚の粕漬け」「刻み海苔」「殻つきマカデミアナッツ」「干しホタテ貝柱ほぐし」
20230114_162921
豊洲では、この「桜餅」だけ。
築地にあった「茂助だんご」が豊洲に移動したので。
20230114_162955
最後の日本橋では「茅の舎だし」の東京限定バージョン!

東京の素晴らしい味を楽しみます‼️

ニュースなどでご存知の通り、
7日(土)と8日(日)の2日間、
渋谷駅の工事のため、
山手線外回りの大崎➡️池袋間が終日運休。
内回りも本数を減らして運行しました。

なので、こんな景色に(^-^)/
20230107_110328
とても静かでした(^-^)v

山手線は東京の大動脈ですが、
まぁ新宿は他にも埼京線や総武線に中央線、私鉄や地下鉄、バスもあるので、
どこかに出かけることもできたけど家にいました。

そこに次男一家と甥が来てくれ、
新年会となりました\(^o^)/

新年恒例の、姑(97)主催「新春お年玉獲得ビンゴ大会」\(^o^)/
20230107_102021
1年間かけて集めた500円玉の山を目指して、ビンゴゲーム。

100までわかるようになった5歳の孫は、
なかなか自分の数字が出なくて大粒の涙ポロポロ泣き出すし( *´艸)
大笑いした1日でした(^-^)v

それにしても500円玉を集めるって、
最近現金で払うことが本当に少なくなり、
しかも私一人で集めるのって大変なんです!

わかるでしょ?

都内に「七福神巡り」ができる場所はいくつもありますが、
今年、民放クラブが選んだのは
「日本橋七福神巡り」(^-^)v
総勢22人で廻りました。

ご案内しましょう(^-^)/
まずは地下鉄で「水天宮前」。
20230105_110508
20230105_110541
懐かしい…というか、こんなだっけ?
というのが正直なところ(((^_^;)
水天宮は安産の神様なので、
長男の時に腹帯を授けてもらったきり。
もう35年ほど前になるかしらん?(^_^;)
同行の男性たちも
「娘の出産前に来たなぁ」
「そうそう、第一子の時ね」
ちなみに左側の小さな社が「弁財天」です。

次は「松島神社」
20230105_112359
「大黒天」です。
ビルの中みたいね。

次。「茶ノ木神社」布袋尊です。
20230105_113241
参拝客少なめ。

「福禄寿」と「弁財天」を祀る「小網神社」は、50mほどの行列ができていたので、遠くから参拝(^_^;)
20230105_114306
近くの小網町公園でトイレ休憩をはさんで。
日本橋は伝統ある店がたくさんあって、
町歩きだけでも楽しいです。
この和紙屋さんも。
20230105_121701
刃物屋さん、和菓子屋さん、鰹節屋さん、
近くに明治座もあるので、三味線屋さんやらの粋な店もたくさん。

次に行く「寳田神社」は「べったら市」でも有名。
20230105_121742
こちらが「寳田恵比寿神社」
20230105_121957
お土産に「べったら漬け」ゲット(^-^)v

次は「椙森神社」恵比寿神。
20230105_123047
そして「寿老人」の「笠間稲荷神社」。
20230105_125136
最後は「毘沙門天」の「末廣神社」です。
20230105_130259
20230105_130349

みんなビルの谷間にありました。

昔むかしの、高層ビルなど無いとき。
ここら辺りはどんな景色だったのだろう…?
見てみたかったね、と同行者と話しました。

1万歩ほど歩いてお腹もすきました。
昭和8年創業の洋食店「芳味亭」でランチ(^o^)
明治座の楽屋からもよく注文が入る、一番人気の「洋食弁当」\(^o^)/
20230105_135215
大変美味しくいただきました(^-^)v
特に右下のビーフシチューの肉の柔らかいこと‼️

夫を案内したい店が、また一軒増えました。


このページのトップヘ