「はぴま」はラス前です!
きょうのゲストは、
去年デビュー50周年を迎えた「ブレッド&バター」の、
兄・岩沢幸矢さん(向かって右)、
弟・岩沢二弓さん(*´∇`)ノ

1969年デビューかぁ……。
このころから日本でもオシャレな音楽がたくさん出てきて……。
「ブレバタ」のサウンドとハーモニーもそう‼️
去年10月にようやく記念コンサートが開かれました♪ヽ(´▽`)/
「ブレッド&バター50周年スペシャルコンサート~あの頃のまま~」
メンバーは
Dr 林立夫、B 小原礼、G 鈴木茂、Key 松任谷正隆‼️
す、すごい‼️
ブレバタ初期から一緒にサウンドを作ってきた
伝説のバンド「SKYE(スカイ)」のメンバー‼️
このコンサートの模様は、5月19日にDVDでリリースされますよ(*゚▽゚)ノ
さらに、このコンサートの再演も決定!
5月1日(土)ビルボードライブ大阪
5月3日(月・祝)EX THEATER ROPPONGI
5月22日(土)ビルボードライブ横浜
先日、TV番組で「あの名曲の知られざるエピソード」みたいなのを見て、びっくりしたわw(・о・)w
スティービー・ワンダーの
「I just call to say I love you」は、
もともとスティービーからブレバタに贈られた曲で、
詞は「I just call……」の所だけしかなかったのを
ユーミンが詞をつけ、細野晴臣さんが編曲して録音を済ませた。
そこへスティービーから電話。
「申し訳ないけど、映画の主題歌としてアレを使いたいので、リリースをあとにしてもらえないか?」
ところが後に米国で、曲を「盗作だ」と訴えられ。
ブレバタが持っていたテープが
訴えた人の主張より1年早く録音されていて、
スティービーは裁判に勝つことができた‼️
そんないきさつ、知らなかったぁ!
もっともっと、いろんなアーティストとのエピソードがあるんじゃない⁉️
と尋ねたら、
「いやいや、フツーのじいさんだよ」
っておっしゃったけど、とんでもない(^o^)
ただ者じゃないレジェンドのお二人です♪ヽ(´▽`)/
これからはライブを、仕事ではなく、
1ファンとして観させていただきますね(*´∇`)ノ
きょうのゲストは、
去年デビュー50周年を迎えた「ブレッド&バター」の、
兄・岩沢幸矢さん(向かって右)、
弟・岩沢二弓さん(*´∇`)ノ

1969年デビューかぁ……。
このころから日本でもオシャレな音楽がたくさん出てきて……。
「ブレバタ」のサウンドとハーモニーもそう‼️
去年10月にようやく記念コンサートが開かれました♪ヽ(´▽`)/
「ブレッド&バター50周年スペシャルコンサート~あの頃のまま~」
メンバーは
Dr 林立夫、B 小原礼、G 鈴木茂、Key 松任谷正隆‼️
す、すごい‼️
ブレバタ初期から一緒にサウンドを作ってきた
伝説のバンド「SKYE(スカイ)」のメンバー‼️
このコンサートの模様は、5月19日にDVDでリリースされますよ(*゚▽゚)ノ
さらに、このコンサートの再演も決定!
5月1日(土)ビルボードライブ大阪
5月3日(月・祝)EX THEATER ROPPONGI
5月22日(土)ビルボードライブ横浜
先日、TV番組で「あの名曲の知られざるエピソード」みたいなのを見て、びっくりしたわw(・о・)w
スティービー・ワンダーの
「I just call to say I love you」は、
もともとスティービーからブレバタに贈られた曲で、
詞は「I just call……」の所だけしかなかったのを
ユーミンが詞をつけ、細野晴臣さんが編曲して録音を済ませた。
そこへスティービーから電話。
「申し訳ないけど、映画の主題歌としてアレを使いたいので、リリースをあとにしてもらえないか?」
ところが後に米国で、曲を「盗作だ」と訴えられ。
ブレバタが持っていたテープが
訴えた人の主張より1年早く録音されていて、
スティービーは裁判に勝つことができた‼️
そんないきさつ、知らなかったぁ!
もっともっと、いろんなアーティストとのエピソードがあるんじゃない⁉️
と尋ねたら、
「いやいや、フツーのじいさんだよ」
っておっしゃったけど、とんでもない(^o^)
ただ者じゃないレジェンドのお二人です♪ヽ(´▽`)/
これからはライブを、仕事ではなく、
1ファンとして観させていただきますね(*´∇`)ノ